2023/11/27 流通センターで内装を工事している様子でした。
新潟市西区にコストコの公認ショップ「 COSCO WHOLE MART(コスコ ホール マート)」が開店することが決まりました!
今回は過去にコストコに勤めていた管理人がコスコで扱う商品や営業時間などを予想・考察を交えた内容を書いていきます。
2023/10/21 【店舗の場所は新潟市西区流通センター会館内の可能性が高い】 を更新しました
注意:あくまで予想・考察なので実際の店舗情報とは異なる場合がございます。ご了承ください。
店舗の場所は新潟市西区流通センター会館内の可能性が高い
亀貝ICと小新ICの間にある物流センター付近でオープンされるようで、販売面積はコンビニ2店舗分とのこと。物流センターのそばにはファミリーマートがあります。
流通センター自体の駐車場は15台ほど。オープンしたては混雑が予想されるので開店直後か閉店間際、平日の昼間などの来店がいいかもしれません。
2023/10/21 追記
流通センター1階で改装中のスペースを確認しました。おそらくそこにコスコが入る可能性が高いです(あくまで考察です。確実にそこに入るわけではありません)
2023/10/30 追記
流通センター1階ではまだオープンしていませんでした。
取り扱うのは食品がメインの可能性が高い
「ロティサリーチキン(丸鶏を低温のオーブンで焼いたもの)」や冷凍保存が可能なパン「ディナーロール」、大きさに驚くスィーツ「イタリアンティラミス」など食品の人気商品を中心に扱う可能性が高いです。内装しだいでは大袋の冷凍食品や大容量ドリンクの販売もありそうです。
また大容量の「オキシクリーン」をはじめとした生活用品も扱う可能性があり、ネットで注文するより安く早く手に入れることができそうです。
客のターゲット層が主婦なので、もしかしたら人気のフェイスパックや化粧水など一部のスキンケア商品も取り扱うかもしれません。
逆に取り扱いの無い可能性が高いのが家電や文房具、おもちゃなど需要が低く、場所をとってしまう商品です。
年会費を払わずコストコの商品が買える
コストコは本来年会費(4,840円)を支払い個人会員のカードを作ることではじめて買い物ができるという手間がかかるシステムですが、コスコでは個人会員のカードを作らなくても商品が購入できるため来てすぐお買い物ができます。
営業時間はコストコと同じ?
営業時間ですがコストコと同じであれば10:00~20:00の間ですが、求人情報を確認すると10:30~19:30となっているため
コスコの営業時間は11:00~19:00と予想します。
買い物するときは大きめの保冷バッグがおすすめ
コストコ商品は全体的に大きなものが多く、初めてコストコに来た人は持っていたマイバックでは商品が入り切らず、その場でコストコの大きな保冷バッグを買うお客様が結構いました。冷凍食品を買う予定がなくても肉や魚などを購入するかもしれないのでマイバックと大きめの保冷バッグを持っていくのがおすすめです。
コメント